1・2年生ティーアップベースボール大会規則
1.1チーム6人編成で塁間15mの正三角ベースとし、バッターボックスは1.5m×0.9mの長方形とする。
2.打者はティーアップしたボールをプラスチック製バットで打つ。
3.ホームプレートより半径5mの半円を描き円内に止まったボールはファウルとする。(打ち直し)
4.攻守交代は攻撃が全員打ち終った時点(一巡)で攻守交代とする。(3アウトになってもチェンジとしない)
5.ボールはリーグが指定した体に当たってもケガのしない軟かいボールを使用する。
6.ファールラインより横のボールデットライン10m幅を引く。
7.大人はコーチボックスに立ってはいけない。
8.守備の時、野手はグラブを着用してもよい、又は素手でもよい。
9.監督、コーチ、父母の会の方は試合中ベンチ内から出てはいけない。
10.ボールデットラインより出たボールはティークワンとする。(最初の優先塁より)
11.投手板はホームプレートより14mとし、半径1mの円を描く。
12.投手の守備位置にいる選手は、打者が打つまで円内を出てはいけない。
13.ホームプレートより半径5mの半円内でのゴロの処理はしてもよい、その場合はファウルとする。
14.ホームプレートより半径5mの半円内でのフライを取った場合はアウトとする。
15.打者はゴムティーの部分を打っても、フェアー地域にボールがいけばインプレーである。
16.最終打者のアウトは打者走者にタッチ、又は一塁でホースアウトとする。ただし、前走者がある場合は前走者にタッチしてもアウト。又、安全を確保する為、本塁上でもホースアウトとする。それ以外はインプレーとする。
17.点数差がついても5イニング終了まで続行する。
18.その他は3・4年生大会のルール、又は全国軟式野球連盟ルールを適用する。
今後の試合で判断基準を統一したいと考え、ケーススタディを作成してみました。
打者が打った打球を捕球しようとしたが、グラブに当たり、
ボールがそのままホームランゾーンに入った場合はどうなりますか?
ホームランとなります。体の一部にあたっても同様です。
30mライン内でボールが地面についたあとラインを越えた場合は、二塁打とします。
(最終打者の場合はフリーとします。)
■ケース2
打者が打ったホームラン性の打球をジャンプして捕球したものの、着地したのが30mライン外側でしたが、判定は?
ホームランとなります。
ライトがジャンプして捕球し損なった打球がラインの内側にノーバウンドで入ったがライトが着地したのがライン外側であればどうなりますか?
ホームランとなります。
■ケース4
レフトは打者が打つまではライン内で守備をしていたが、
打球が大きかったので一旦ラインの外側に出てから、ジャンプして見事、捕球し、ライン内に着地しました。この場合の判定は?
アウトとします。
■ケース5
ライトがライン内にいながらホームラン性の大きな当たりを手を伸ばして捕球しました。しかし、捕球した時点で、打球はホームランゾーンを越えていました。この場合の判定は?
アウトとします。
■ケース6
レフトがホームラン性の打球を捕球したものの、
捕球した瞬間に片方の足がラインの外側にありました。この場合の判定は?
ホームランとします。
■ケース7
ライトがホームラン性の打球をランニングキャッチしました。
捕球した時点ではライン内で捕球したものの
勢い余ってそのままライン外まで走ってしまいました。この場合の判定は?
アウトとします。
■ジャンプ後に着地した時にライン内であるかどうかの判定基準はどうなりますか?
ジャンプした後に着地した両足がともに一部がラインにかかっていればライン内とし、
そうでない場合(ラインに全くかかってない場合)は、ライン外とします。
片方の足だけがラインにかかっていてもライン外とします。
■ケース8
打者がサード横にファールフライを打ち、サードが直接捕球した場合はどうなりますか?
アウトとします。
ただし、ボールデッドラインを越えてファールになったものを
直接キャッチしてもそれはアウトとせず、打ち直しとします。
なお、守備側は打者が打つ前からファールゾーンにいることは禁止です。
その場合は、打ち直しとします。